フルカウント 0105XX 色落ちレポート(第1回)
2017/04/09
ずっと書いたまま放置していた。。フルカウント 0105XXの色落ちレポート(第1回)。
フルカウント 0105XX
2012年頃に購入した思い入れの強い一本。当時フルカウントかダルチザンかで悩んだけれど、ネットで漁った色落ち画像がフルカウントの方が好みだったのでこちらに決めた覚えがある。ただそのときは特にモデルは決めておらず、原宿直営店に行き何本か試着してみて、いちばんしっくりきたのを選んだ感じ。それが太めの0105タイプ。オンスの違いで0105(13.7OZ)と0105XX(15.5OZ)の2タイプあるけれど、メリハリある色落ちになりそうとの理由から高オンスの0105XXをチョイス。そこから2年間はずっと穿いていた。今は痩せて体型が変わったこともあり、ルーズになりすぎてしまったのと、あとは高オンスが災いしてか、ルーズさと相まって動きづらくなったこともあり、外で穿くことはほとんどないけれど。今は部屋着でちょこっと穿いたりするくらいかな。
肝心の色落ちに関して改めて振り返ってみると、思ったように色落ちせずなかなか手強い感じだった。あと生地のザラ感含めて荒々しくて武骨な色落ちという印象。
穿き込み履歴
購入時期:2012年12月頃
着用期間:2013〜2014年にメインで着用。2015年以降は部屋着で穿いたり穿かなかったり。
洗濯回数:不明(たくさん)
穿き込み画像
全体画像
ad336
ad336
関連記事
-
-
TCBジーンズ60’s 色落ちレポート(第2回)
TCBジーンズ60’s 色落ちレポートの第2回です。 穿き込み履歴 穿き込み時間 …
-
-
denim bridge 2nd lotを買いました
“ジーンズの色落ちを楽しむサイトdenimba”というサ …
-
-
TCBジーンズ 60sを買いました
先日の岡山旅行の際、2日目に訪れた児島ジーンズストリート内のkojima mar …
-
-
TCBジーンズ60’s 色落ちレポート(第1回)
3月より穿き始めたTCBジーンズ60s、最初の洗濯をしたので色落ちレポです。ただ …
-
-
45R でこぼこ空比古 色落ちレポート(第1回 390時間)
先日のbridgeに引き続き紹介するのは、昨年12月に渋谷の直営店で購入した&# …
-
-
bridge 2nd 色落ちレポート(第1回)
昨年2月に購入したデニム”bridge 2nd”の色落ち …
-
-
45R でこぼこ空比古 色落ちレポート(第2回)
45R でこぼこ空比古 色落ちレポートの第2回です。 穿き込み履歴 穿き込み時間 …
-
-
STUDIO D’ARTISAN(ステュディオ・ダ・ルチザン)の天然藍ジーンズ、SD-D01を買いました
おそらくこのブログでファッションネタを取り上げるのは初めてかな。実は自分ジーパン …